2018/03/31
「桜」
桜の花が咲くのをみたい
うすい桃色の花がきれいに咲いて
ちらちら散ってゆくのも美しい
桜の花をこれから何回もみたい
毎年同じように咲いてくれて
私の心をはじけるように明るく
微笑ませてくれる
だけれど桜の花をみるのには
夏がきて
秋がきて
冬がきて
それからやっと
春だぁと思うように
いつでも季節を順番にまってから
みられるのがいい
それぞれの季節をすごしてから
今年もやっと会えましたねと
思うのがいい
(c) Mari Awaya



2018/03/31
桜の花が咲くのをみたい
うすい桃色の花がきれいに咲いて
ちらちら散ってゆくのも美しい
桜の花をこれから何回もみたい
毎年同じように咲いてくれて
私の心をはじけるように明るく
微笑ませてくれる
だけれど桜の花をみるのには
夏がきて
秋がきて
冬がきて
それからやっと
春だぁと思うように
いつでも季節を順番にまってから
みられるのがいい
それぞれの季節をすごしてから
今年もやっと会えましたねと
思うのがいい
(c) Mari Awaya
2018/03/25
部屋に塩を置いてみた
机の上に置いてみた
見ているだけで
口の中が
しょっぱくなるみたい
わたしもこんな
見えないくらい小さくて白い
しょっぱいものになってみたい
それで
あの人の中に入り込んで
ヒリヒリさせてやりたい
わたしはそこで溶けて
最後に
ざまあみろ
って言ってやるの
(c) Mari Awaya 2018
2018/03/15
まるちゃんがいなかったとき
そのことを表すなら
0だ
まるちゃんがいることは
1
まるちゃんがいなかったとき
いないことは
0のまま
でも
まるちゃんはもういる
当たり前のように
それがもうずっとそうだったみたいに
そこからいなくなったら
マイナス1になる
つまりまるちゃんが
いてもいなくても
もうここに存在するから
いる、の1か
いたのにいない、のマイナス1か
もう0にはならない
わたしは生きている間ずっと
そばにいてもそうじゃなくても
まるちゃんには1であって欲しい
(c)Mari Awaya 2018
2018/03/05
それには
言葉がたくさんつまっていて
その人に一生のうち必要な
言葉たちが入っている
ふとした時に
人生の重要な局面で
神様は誰かに
その言葉たちを言わせる
そのリュックに
もうひとつだけ
入っているものがあって
それは
愛
なのだけど
家族でも
恋人でも
夫や妻でも
自然でも人類でも
愛することが出来る
これはリュックに入っていながら
どんどん出て来る
不思議なもの
忘れてはならないのは
自分を愛することも
出来ると言うこと
(c) Mari Awaya 2017
秋美29号より